記事に日付や閲覧数やコメント数の表示は「メタ情報表示機能」で設定します。
この機能は、記事タイトルの直下に記事のメタ情報(カテゴリ、日付や閲覧数など)を自動的に表示する記事情報表示機能です。
これらの情報は、各記事ごとに個別に表示の有無を簡単に切り替えることが可能で、コードの変更や開発の手間は不要です。
「メタ情報表示機能」は、訪問者の安心感と信頼性の向上、更新日を表示することでのSEO効果の向上、チェックボックスでチェックするだけの運営者の作業負担の軽減という3つの大きなメリットをがあり、検索順位の向上、回遊率の向上、PV数の増加、訪問者の満足度の向上といった複数の効果が期待できます。
チェックボックス1つで表示をコントロールできるため、運営者の管理コストも大幅に削減されます。
この機能が使えるコンテンツ
- 投稿記事
- メインコンテンツ記事
- サブコンテンツ記事
手順
管理画面:カスタマイズ の「【投稿】記事設定」 > メタ情報表示設定」で変更します。

設定項目の説明
- カテゴリ:記事が属するカテゴリ名を表示します。
- 投稿日:記事が初めて公開された日付を表示します。
- 更新日:記事が最後に更新された日付を表示します。
- 閲覧数(延べ):これまでに記事が何回閲覧されたかを表示します。
- コメント数:記事に対して投稿されたコメントの総数を表示します。