どんなことでお困りですか?


メインコンテンツ記事に「関連する情報」を表示する

メインコンテンツ記事に「関連する情報」を表示する

  • 53

手順

管理画面:カスタマイズ の「【メインコンテンツ】設定 > 関連情報設定」で変更します。

メインコンテンツ 関連情報設定

設定項目の説明

関連情報の表示選択

  • 表示しない(デフォルト)
  • 表示する

関連記事のレイアウト

  • 2カラム(デフォルト)
  • 1カラム
メインコンテンツ 関連情報設定
メインコンテンツ 関連情報設定

タイトルテキストを入力

ブロックの見出しのタイトルです。

表示件数

設定した数字の件数でリストが表示されます。最大8件です。

条件

  • 条件1を選択
  • 条件2を選択

※条件1で設定した条件が”件数”に満たない場合は、条件2から補填して取得します。
※条件1・2で取得した件数が指定件数以下の場合は指定した件数の記事は表示されません。

表示する順番を選択

  • 新着順(デフォルト)
  • ランダム

メタ情報表示設定

投稿日・更新日・カテゴリタグの情報を表示するかの設定です。

以下の3つの設定があり、それぞれ”表示しない(デフォルト)/表示する”のいずれかを選択します。

  • 投稿日を表示する
  • 更新日を表示する
  • カテゴリ・タグ名を表示する
    ※”条件を選択”でカテゴリーが選択されていない場合は表示されません。

データ

機能の名称
関連情報設定 関連記事の表示選択 関連記事のレイアウト タイトルテキストを入力 表示件数 条件 表示する順番を選択
投稿日を表示する 更新日を表示する カテゴリ・タグ名を表示する
機能の種類
管理機能 基本機能

スマホで見る

QR Code

導入のご相談

PORTASは誰でもカンタンに
”検索ポータルサイト”が作成できるCMSです。

導入の相談や”こんなことはできますか?”などの使い方に関することなど、何でもお気軽にお問い合わせください。

まずはご相談ください問い合わせ窓口はこちら
導入のご相談